<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

仮想通貨

海外公式サイトで「Ledger Nano S」を購入する方法

スポンサーリンク

この記事では『海外公式サイトでLedger Nano Sを購入する方法』を解説していきます。

ハードウェアウォレットは持ち運び可能な仮想通貨専用のお財布と考えて下さい

なぜLedger Nano S(レジャー・ナノS)を使ったほうが良いのか?

Coincheck事件によって仮想通貨取引所がアタックされユーザーが預け入れしている仮想通貨を取り出せなくなることがあり得る!ことが明らかになりました。
政府を巻き込んだ大ニュースになったので、今後はCoincheck以外の取引所もしっかりとセキュリティ対策するのでしょうが「取引所自体に置きっぱなしするリスクがある」と再認識したはずです。

短期間で売買するならどうしても預けっぱなしにしてしまうでしょうが、数ヶ月〜年単位で持ち続ける場合には不安は拭えません。

「Ledger Nano S」はユーザーの手元に仮想通貨を保持したお財布をおいておけるので
「取引所自体に置きっぱなし」のリスクを自主的に防ぐことが出来ます。

投資のリスク管理の一つとして、長期間取引しない仮想通貨は「Ledger Nano S」に仮想通貨を移動させておきリスク管理をすることも大切です。

Ledger Nano S は海外の公式サイトで購入できます。
海外公式サイトだと少々安く購入できますが手続きが少しだけ面倒です。

面倒なのが嫌な人は日本正規代理店(EARTH SHIP)がありますので、正規代理店から購入すると便利です。

Ledger Nano Sを日本正規代理店から購入すると「15800円(税込)」
海外公式サイトですと「79ユーロ(約10,264円)」です。

「LedgerNano S」はパソコンへ接続するたびにピンコードを入力でき、使用する時以外はオフラインになるので堅牢なセキュリティを実現できます。
ハードウェアウォレットを使う理由は『リスクを減らすこと」です。

コインチェックに置きっぱなしにしておいて、取り出せなくなったときに絶望しましたね。僕は。

仮想通貨には「盗まれるリスク」以外にも「取引所から取り出せなくなるリスク」があり、この2つのリスクをハードウェアウォレットで防ぐことができます。
1ヶ月以上仮想通貨を保持し続けるなら、1つ持っておいて「LedgerNano S」にいれておくと安心です。


[blog_parts id="6779"]

仮想通貨のセキュリティ関連記事

「Ledger Nano S」の使い方記事

「Ledger Nano S」を購入方法

海外公式サイトLedger Wallet - Hardware wallets - Smartcard security for your bitcoinsを開きます。

画面下にある言語スイッチャーを「日本語」へ切り替えます。
一部だけしか日本語に変わりませんが少し見やすくなります。

Ledger Wallet Ledger Nano 1

トップページにあるLedger Nano SのFREE SHIPPINGのボタンを押します。

Ledger Wallet3

「カートに追加」のボタンを押します。
Ledger Wallet Ledger Nano S2

数量があっていれば「お支払い」を押します。
Ledger Wallet Ledger Nano S 暗号通貨ハードウェアウォレット

カートへ移動します。
Ledger OTG KitはLedger Nanoとパソコンをつなげるときに使用するUSBケーブルです。

Ledger OTG Kit

Ledger OTG Kitは3タイプのケーブルキットです。
・MicroUSB => USB TYPE-C
・MicroUSB => USB TYPE-A
・MicroUSB => MicroUSB

IMG 1627

パソコンとLedger Nano Sをつなげる「MicroUSB => USB TYPE-Aケーブル」は同梱されているので
特別購入する必要はありません。

引き続きフォームを入力します。
郵便番号を7ケタで入力し配送方法を決めます。
配送方法は特急便(UPSエクスプレス)を使うと5日程度で届きますがその分料金が上乗せされます。
急ぎでない場合にはStandardで良いでしょう。

Ledger Wallet 2

配送先住所を入力します。

*印のある場所をアルファベットで入力していきます。
電話番号には「+81」をつけます。090から始まる携帯番号のときは「0」を抜きます。

09012345678の場合には「+819012345678」になります。

下へ進みチェックボックスへチェックを入れていきます。

Ledger Wallet 6

お支払方法を選びます。
支払い方法はビットコイン、クレジットカード(VISA,MASTERCARD),ペイパルが使えます。

入力した内容を確認したら「続ける」を押します。

Ledger Wallet 7

確認画面が表示されます。
もう一度購入内容を確認したら「確認&お支払い」を押します。

今回はクレジットカードを選びました。
続いてカード情報の入力画面に移ります。

Card number:カード番号
Expiration date: 有効期限
Card verification code:裏面にある3ケタの数値
Name: カード名義(アルファベット)
Email: メールアドレス

Page de paiement4

カード認証が終わると購入完了画面が表示されます。
「請求書を入手」のボタンを押すと請求書の印刷画面が表示されます。

Ledger Wallet 8

Ledger Nano Sはどれくらいで届くか?

私は海外サイトで購入しました。
下の画像のような購入手続き後メールが届きます。
Thank you for your order 1

本文内には商品が届くまで7〜21日ほどかかりますよと書かれていますが、
一ヶ月程度かかりました。


[blog_parts id="6779"]

暗号資産(仮想通貨)への投資は自己責任でお願いいたします。当サイトは仮想通貨の情報収集を目的としています。

おすすめの仮想通貨取引所

■取引所・アプリが使いやすい「コインチェック」
コインチェック
■本格的に取引するなら「BINANCE」

スポンサーリンク

-仮想通貨
-, ,

© 2023 ラムオの仮想通貨生活