Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c8930028/public_html/ramuo.jp/wp-content/themes/swell/classes/Utility/Get.php on line 461
ここの記事では「CybCSec($XCS) 」について記載していきます。
目次
CybCSec($XCS) 特徴
- サイバーセキュリティPOSコイン
2018年1月15日現在、時価総額は世界909位。
1CybCSec= 2円前後です。
- POSコイン
- アルゴリズム:PoSV3
- 発行上限枚数: 2億5000万枚
- PoS 率:年率8%
- RPC Conn. Port: 6000
- P2P Conn. Port:6601
CybCSecはサイバーセキュリティのためのプラットフォーム。
開発チーム、オーナーが変わりこれから新体制。
CybCSec の将来性
CybCSecのロードマップは公式サイトに用意されています。
・2018年Q2 セキュリティファイル送信システム、アンドロイドアプリ、プライベートデータセキュリティシステム、取引所追加
・2018年Q3 侵入センサー、エコシステム拡張
・2018年Q4スマートコントラクト、ウェブウォレット、アンチウィルスソフトウェア
・2019年Q1 サイバーセキュリティ、グローバルペイメント
気になっているのが
・Githubレポジトリに直近1ヶ月のコミットがない。
・ブロックエクスプローラーの最新がWed, 20 Dec 2017 15:51:44 GMTになっている。
という点です。
公式から出ている情報が少なすぎることもあり手を出さないほうが無難だと考えています。
CybCSecのマイニング
POSコインですのでウォレットへCybCSecを入れて鋳造します。
CybCSec の買い方
CybCSecはCoin Exchangeで購入します。
COIN EXCHANGEの口座開設方法も参照してください。
CybCSecを買う場合にはビットコイン建てになります。
coincheck,ビットフライヤー,Zaifなどの日本の取引所でビットコイン、イーサリアムを買います。
あわせて読みたい
必ず口座開設しておきたい!おすすめの仮想通貨取引所ランキング
必ず口座開設しておきたい当サイトおすすめの仮想通貨取引所をランキング形式で紹介しています。どの取引所にも特徴があるので良いところ悪いところを把握しておきましょう。
購入の流れは以下になります。
- 日本仮想通貨取引所でビットコインを買う。
- Coin Exchangeへビットコインを送る。
- Coin ExchangeでCybCSecを購入
急騰するアルトコインや草コインは仕手上げの可能性もありますので、コミュニティなどで情報を調べて値が落ち着くまで待つ方が無難です。
投資は自己責任でお願いします。
コメント